ABOUT
■ JMMコンセプト
戦後、アメリカによって日本に持ち込まれた黒人音楽をルーツとする「JAZZ」はキャバレーやテレビ、ラジオの普及と共に広く知られる様になり、今やJ-ポップや演歌、クラシックとも肩を並べる親しみのある音楽へと変化していきました。
2019年、ピアニストであり、また亀岡市観光PR大使である日比野敏彦が、地域の活性化を目的に、京都府亀岡市において日本初となる「JAZZ」と「肉」を取り入れたジャズ・フェスティバルを開催。七谷川の自然に囲まれた素晴らしい環境の中で大成功を収めることができました。
この度、第4回JMM亀岡ジャズ・ストリートを、かめきたサンガ広場をメインステージとして、サンガスタジアム北側足湯前広場、南郷公園(東、西、光秀像前)、亀岡駅前一番街商店街、以上亀岡駅を挟む北側、南側、計4会場6ステージにて大規模開催をいたしました。
「音楽」と「食」により山紫水明、京の奥座敷 亀岡を、ひいては口丹波地域を盛り上げるべく平和の音を響かせて参ります。
JMM共同代表 庄林幸士、井上亜矢子
■ JMM共同代表
庄林幸士、井上亜矢子■ 名誉顧問
日比野敏彦JMM設立者、JMM元代表、第1回実行委員長、作曲家、ピアニスト、亀岡市観光PR大使、
亀岡ムーンスタジオプロデュース。
■ 2022年8月4日(木)「桂川亀岡市長へ表敬訪問」

JMM 新執行部で桂川亀岡市長を表敬訪問
ジャズギターを抱える桂川市長、右隣に天野前代表
■ 2022年11月3日(木)「JMM2022 第4回亀岡ジャズストリート」ダイジェストムービー
JMM2022